top of page

阿部真也・SHINYA ABE

幼少よりピアノを、13歳よりヴァイオリンを始める。

その後17歳で渡米し、サンフランシスコ音楽院ヴァイオリン科、ヴィオラ科を修了。

2005年より拠点をドレスデンに移しオーケストラ奏者・指揮者として研鑽を積む。

2006年第1回コルドバ国際指揮者コンクール入賞。

2007年よりエドワードサイード音楽院ベツレヘム校ヴァイオリン、ヴィオラ、室内楽科教授に就任し、同音楽院オーケストラ、パレスティナユースオーケストラの音楽監督も兼任。

現在は同音楽院客員教授、客演指揮者として籍を置いている。

また東京を中心に2007年より「阿部真也と仲間達室内楽シリーズ」を主催。

2009年より小林研一郎氏率いいる「コバケンと仲間達オーケストラ」の首席ヴィオラ奏者。

2010年から2年間ロームミュージックファンデーションより、在外研究生として助成を受ける。

2011年にはサンフランシスコ交響楽団弦楽合奏団を指揮しデビューし好評を得る。

2011年5月「パレスチナ音楽日記」と題した本を出版。

2011年山田和樹氏率いる横浜シンフォニッタとヴィオラソリストとして共演。

2012年にはCHANELピグマリオン室内楽シリーズのヴィオラ奏者に選ばれる。
2014年より横浜シンフォニエッタ ヴァイオリン、ヴィオラ奏者。

アスペン、ナント・東京・ラフォルジュルネ、Ebb&Flow Art マウイ、ロストロポービッチ、アフィニスin山形等の音楽祭に出演。
現在はラインハイト室内楽アカデミー、音の輪音楽教室ヴァイオリン、ヴィオラ各講師。

日本、ヨーロッパ、アメリカでオーケストラ、室内楽、ソロ、客演指揮者として数多くの演奏会に出演。

使用しているヴィオラは元日本フィル首席ヴィオラ奏者で原宿アコスタディオ代表・故 赤星昭生氏が使用していた名器

「1665年ヤコブ・シュタイナー」をアトリエ de Mari代表、伊藤怜子氏の協力のもと譲り受ける。

今までにヴァイオリンを仲島環子,川口美枝子,杉田幸仁,Sarn Oliver,Mariko Smiley,Susan Leon,Camilla Wicks, Wei He各氏に師事。ヴィオラをJodi Leiviz,Catharin Carrol 各氏に師事。指揮をDavid Zinnman,Alasdair Neal各氏に師事。室内楽をMark Sokol,Menamamm Presler,Robert Mann,原田禎夫各氏に師事。   

bottom of page